top of page
akagidayo0003

運動連鎖を改善させる軸トレの基本

エクササイズ効果を増幅させる左右交互の反復運動


一般的な筋トレとは、同じ筋肉を直線的に反復させますが、軸トレでは回転する動きで主に働く筋肉と、拮抗する動きでバランスをとる筋肉を交互に反復します。


これによって一度に動く筋肉が多くなり、全身のストレッチ効果も期待されます。


また、反復ごとに筋肉の収縮と伸張を繰り返すことで、筋神経系が刺激されます。


スポーツ動作での素早い動きの変化に効果的です。


軸トレには左右対称の動作を反復するように行うオルタ型と股関節、肩を片側ずつ内旋、外旋を行う左右型があります。


筋肉のバランスを調節したいときは、動きにくい側の動作を優先的に行い、連鎖の改善を図ります


会員様限定パンフレット完成しました。




閲覧数:40回0件のコメント

Comments


bottom of page