top of page

【隠れ糖類】

砂糖などの糖類に気をつけるといっても、具体的にどのように注意をしたら良いのか?


まず、食品表示に注意を払うことです。


日本の食品表示は、材料の多い順に書いてあるので、上位に来ているものに糖類があれば注意しましょう。


ただし、表現が幅広いので、多くの異なる名前を把握しておくことが良いでしょう。


●食品表示に書かれている糖類や甘味料の種類↓


◇糖質系甘味料

【砂糖類】(サトウキビやてんさい類などのショ糖類を基にしたもの)

白砂糖・黒砂糖・和三盆糖・上白糖・三温糖・グラニュー糖・白ざら糖(白双糖)中ざら糖(中双糖)・角砂糖・氷砂糖・コーヒーシュガー・粉糖・液糖・ショ糖型液糖・転化型液糖・氷糖みつ(氷糖蜜)


【でんぷん類】(でんぷん由来のもの)

粉あめ・酵素糖化・酸糖化・全糖・含水結晶・無水結晶・果糖・ぶどう糖果糖液糖・果糖ぶどう糖液糖(コーンシロップ)高果糖液糖・黒蜜・はちみつ・メープルシロップ


【その他】

黒糖・はちみつ・メープルシロップ 【糖アルコール】 キシリトール・ソルビトール・還元水飴


●非糖質系甘味料 天然甘味料 

ステビア・天草(グリチルリチン) 人工甘味料 スクラロース、アセスルファムk・サッカリン・アスパルテームなど


#健康食品#食品表示#添加物#化学調味料#千葉県#佐倉市#ユーカリが丘#姿勢改善サロン#志津#宮ノ台#上座#勝田台#八千代台#千葉市#四街道#臼井#酒々井#村上#印西#印旛#八幡台#寝違い#ぎっくり腰#五十肩#肩こり腰痛#整体#東洋医学#鍼灸師




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page